人事評価の入力ガイド

人事評価の入力ガイド

人事評価」に従業員の評価を入力する際に使用する「入力フォーマット(CSV)」の入力ルールについて、間違いやすい箇所を項目ごとに説明します。入力に間違いがあると評価ができないため注意しましょう。



1. 従業員番号 ※変更不可
従業員名簿」に登録のある番号が表示されます。値を変更した場合、エラーになります。



2. 姓名 ※変更不可
「従業員名簿」に登録のある「姓名(漢字)」が表示されます。値を変更した場合、エラーになります。
※「人事評価の入力フォーマット内で「姓名」の変更はできません。変更したい際は、従業員名簿に従業員情報を追加・編集・削除する方法を参考に編集・更新を行なってください。



3. 評価グループ【必須】 
作成した「評価グループ名」を入力します。
※人事評価を行なうには、グループの作成が必要です。「評価グループ」の作成方法を参考にしてください。

※スペース(空白)が入らないようにしてください。



4. 所属組織【必須】
所属している組織名やチーム名を入力します。



5. 職種【必須】
「職種名」を入力します。



6. 役割ランク【必須】
従業員の業務内容に合う役割ランクを入力します。

※以下の選択肢から当てまはるものを1つコピーして貼り付けてください。
経営責任者
事業責任者
機能責任者
組織責任者
業務責任者
担当者レベル5
担当者レベル4
担当者レベル3
担当者レベル2
担当者レベル1
→それぞれの役割の詳細については、「役割ランク」とは?を参考にしてください。



7. 人事評価【必須】
入力する評価は、“評価グループ内における評価”です。以下より当てはまる評価を選択し、数字のみ入力します。
7:とても高い
6:高い
5:少し高め
4:どちらとも言えない
3:少し低い
2:低い
1:とても低い



8. 評価承認者従業員番号【必須】
評価承認者の「評価承認者従業員番号」を入力してください。
※「評価承認者」とは、評価グループ内で与えられた評価を確認し、承認する役割を持つ人を指します。



9. 評価承認者【必須】
評価承認者の「従業員名(姓名)」を入力してください。
※「評価承認者」とは、評価グループ内で与えられた評価を確認し、承認する役割を持つ人を指します。
Powered by Helpfeel